ダビスタSwitchで発生するイベントをまとめています。発生時期や条件があるので覚えておくと攻略に役立ちます。
12/10 コメントありがとうございます。繁殖牝馬の庭先取引を更新しました。
仮想配合機能

牧場経営10年目(11年4月)でイベントが発生し、「仮想配合」機能が解放されます。種付け画面から自家製繁殖牝馬三代の配合のシミュレーションができます。
繁殖牝馬セール

繁殖牝馬セールは毎年2月1週に開催されます。リストはランダムです。仔馬がお腹にいることもあります。
2歳馬セール

2歳馬セールは毎年5月1週に開催されます。リストはランダムです。レースに出場させるだけでなく、良血な仔馬を買い繁殖に上げれば、繁殖牝馬をそのまま買うよりも安く血統を繋げるといったメリットもあります。
自分の2歳馬をセリへ登録できる時期
2歳の育成馬は2月~4月の間にセリへ登録が可能です。
繁殖牝馬の庭先取引

繁殖牝馬の庭先取引人は4~5月を除いた各月の3週目ランダムで出現します。一部の繁殖牝馬はセリには出現せず、この庭先取引だけで入手することができます。交渉は成功すれば1回につき販売価格の10%引きで購入が可能になります。
ちなみに取引で入手した繁殖牝馬が死んでしまった場合は死後3年以上が経過しないと再出現はしません。また、牧場の繁殖牝馬が一杯だった場合はイベントが発生しても購入することはできません。
- 繁殖牝馬の庭先取引人の出現条件
- 牧場開設から6年以上が経過
- 6月~3月の3週目に別のイベントが発生しないこと
- 矯正イベントが発生するとNG
種類 | 連れてくる繁殖牝馬の傾向 | 出現率 |
---|---|---|
青年 | お手頃な繁殖牝馬 | 高 |
貴婦人 | 高額な繁殖牝馬 | 中 |
外国人紳士 | 海外の繁殖牝馬 | 低 |

海外種牡馬の庭先取引

検疫所を作成し一定資金を所持している状態の時に3月1週に売りに来ます。1度に購入できる権利は1つのみ。1回権利を購入してしまえば以降はFreeで利用可能です。
種牡馬のBookFull制限の解除
G1レースを合計で10勝すると種牡馬のBookFull制限が解除されます。
ホースパーク(牧場)の拡張

ホースパーク(牧場)の拡張は事務所→施設拡張でいつでも行うことができます。各施設の作成には条件がありオーナーランクを上げる必要があります。
クラブ馬機能
馬柵を星3に拡張すると育成馬をクラブ馬へ登録ができるようになります。これによりまとまった資金を稼ぐこともできます。
牡地蔵・牝地蔵

仔馬の性別をコントロールすることができる施設として牡地蔵と牝地蔵があります。これらはホースパークで建設しておけば1月1週目にお参りすることができるようになります。お賽銭の額によって効果が高まります。
牧場の屋根の色が変わる
牧場の屋根の色は一定の条件を満たすと変化します。
青色 | 初期 |
赤色 | 借金をする |
灰色 | 全種牡馬で種付けする |
緑色 | 全重賞制覇 |
海外レース
凱旋門賞
秋華賞とホープフルSを除く芝2000m以上のG1を2勝してから、宝塚記念を勝利し、健康な状態で9月1週目に厩舎にいること、かつ前走の騎手が空いていることを満たすと凱旋門賞への登録が打診されます。騎手は前走の騎手になります。
ドバイWC
全レース3着以内の馬がチャンピオンズC(12月)とフェブラリーS(2月)と続けて勝つと3月1週にドバイWCへ登録打診がきます。
矯正イベント(馬具)
シャドーロール
過去に3戦以上している臆病な馬がレースに出走し6着以下になると翌週発生します。臆病な馬は馬群で不利になってしまうため、先行や差しでうまく能力が発揮できないケースが多いですが、シャドーロールを付けることで改善されます。※去勢イベントがある場合は去勢が優先されます。
ブリンカー
ブリンカーは過去に3戦以上している集中力のない馬がレースに出走し6着以下になると翌週発生します。集中力のない馬はスタートの出遅れや物見をしたり、直線では特にヨレる傾向にあります。こういう傾向の馬にはブリンカーを付けることで改善されるのでイベントを発生させましょう。※去勢イベントがある場合は去勢が優先されます。
去勢
去勢はスピードに優れた気性難の牡馬がレースに出走し6着以下になると翌週発生します。去勢をすることで気性の上限値がアップし、性別がセンに変わります。
FC版BGM
牧場運営が100年経過(101年目4月)でBGMをファミコン(FC)版に変更することが可能になります。機能が解放されたら事務所よりいつでも変更できるので気分を変えてプレイしてみましょう。
エンディング
日本ダービー(東京優駿)を制した自家製種牡馬の子で日本ダービーを制覇すると親子2代でダービー制覇となり、エンディングが流れます。
持ち馬の死亡

牧場にいる馬は高齢になってくるとイベントが発生して死亡する確率が上がります。長生きしても20歳程度なので、繁殖で繋ぐ場合には注意しましょう。
コメント
コメント一覧 (22件)
エンディングを見ることができたのですが、もう一度エンディングを再生するのとは可能ですか?
そしてエンディングはダービー父子制覇をもう1度すれば2度目のエンディングを見ることはできるんですか?
無敗でホープフル、皐月賞、ダービー勝利後に凱旋門賞を打診されました。宝塚を勝っていなくても出走出来るかもしれません。
庭先取引で購入したスプリングスイーツを高齢になったため、牝馬セールで売却したのですが、それ以降5年ほど庭先取引が来ません。これはバグと関係ない範囲内でしょうか?
凱旋門賞下記で行けました。
厩舎:河合厩舎
ホープフルステークス、皐月賞、日本ダービー、宝塚記念を勝利し、9月1週に打診されました。
朝日杯フューチュリティステークスで一度負けています。
巻き戻して、宝塚記念勝利後に柳厩舎に転厩しても打診されましたw
凱旋門賞ですが、宝塚記念出走無しでも打診されました。
河合厩舎で、無敗のまま桜花賞、オークス、ダービーと取り、放牧明け9月に打診されました。
エンディングの条件は、1代目も2代目も牡馬じゃないと無理みたいですが。
訂正はされないんですかね。
牝馬でダービー勝てた人が、一生懸命にダービー馬を生産しようとしているのが、なんか悲しくなります。
失礼、牝馬で出来てる人いました。
エンディングの条件は、2代目ダービー馬は牝馬でも良いけれど、1代目ダービー馬は牡馬限定のようです。
皆さん、狙ってる方はお気をつけて。
二代目は牝馬でもOKですよ
繁殖牝馬の庭先取引が全く来ないのですか
バグですかね??
バグだと任天堂(※開発元はまだ認めてない)が認めているらしいです。
↓バグなしデータの場合
庭先取引はランダム性が高いので20年に1回しかこない事もあったり、1年周期毎回来ているという事もあるらしいです。
海外の繁殖牝馬ですが11月3週に売りに来ましたのでご報告いたします
3月4週にも売りに来ました
あと矯正イベントが来た一週間後に売りにきたので矯正イベントが発生するとNGではないのかと思います
3歳凱旋門賞
ホープフルS、皐月、NHKマイル、ダービー、宝塚で9/1に打診されました。
バグで繁殖牝馬は再登場しませんよ
秋華賞以外の2000m以上とありますが、ホープフルS、皐月賞、宝塚記念、河合厩舎、健康3歳9月1週で凱旋門賞の打診が発生しません。関係ないかもしれませんが芝・ダートどちらも行ける万能タイプでした。
ホープフルSも除くとあります。
私は秋華賞、有馬記念、フェブラリーS、宝塚記念で打診が来ました。ちなみに早乙女厩舎です。なんか複雑な条件があるようですね。
前年の天皇賞秋 ジャパンカップ 有馬記念 当年の天皇賞春 宝塚記念に勝利し、9月1週に厩舎にいましたが、凱旋門賞の打診が来ませんでした。 厩舎は梶原厩舎です。
栗東の河合厩舎であれば、凱旋門賞の打診が来ると思います。極端な話、当年の宝塚記念制覇した後、河合厩舎へ転厩すれば良いと思います。
繁殖牝馬と2歳馬のセリ登録は、開催週でも可能です。当週登録する場合は
月替わりでカレンダーで誘われる時にセリに参加せず、売りたい馬をセリ登録して、メニュー画面からセリに参加出来ます。
繁殖牝馬の庭先取引の出現条件ですが、スペースに空きがなくても発生します。その場合は「空きがないようですね」と言われてすぐ帰りますが。